忍者ブログ
資格とスキル。どちらも仕事に大事なもの。資格とスキルについて思いついたことを綴ります。
[209]  [208]  [207]  [206]  [205]  [204]  [203]  [202]  [201]  [200]  [199
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

〔作業療法士(OT)〕 作業療法士は、リハビリにかかわる仕事をします。老人や、病気や事故で身体的、精神的に機能障害を起こした人など、また生まれつき機能障害がある人などが対象となります。作業療法は、理学療法のあとに引き続いて行う場合が多く、職場は理学療法士とほぼ同じで、医療機関や福祉施設となります。高齢化社会において注目されている資格の一つです。


〔通訳案内業〕 語学力を生かした仕事にはいろいろありますが、通訳案内業もその一つです。通訳案内業は国家資格でもあります。通訳案内業は合格率が約6~7パーセントと取得が大変難しい資格です。語学力だけでなく、日本の地理や歴史、政治、経済、産業から文化に至るまで広い知識が問われます。やりがいのある仕事ではありますが、円高などの影響も受けやすいため、翻訳や通訳の仕事を掛け持ちしながら働く人もいます。


〔トリマー〕 トリマーはペットブームを背景に人気アップしている資格です。トリマーはペット専門の美容師のことで、主に犬や猫のシャンプー、リンス、ブラッシング、カット、つめ切り、耳掃除などを行ないます。トリマーには今のところ公的に統一された資格試験はなく、各機関独自の認定試験を受けるか、JKC(ジャパンケネルクラブ)の資格を取得するのが一般的です。



〔お茶@大人の習い事〕 大人の習い事の定番の一つにお茶があります。おごそかな雰囲気の中で、丁寧にお抹茶を立てて、その香りを楽しみながらお茶をいただくという行程に癒しを感じることができます。近頃は紅茶を楽しむとか、ハーブを楽しむとかという教室もあるようです。こちらのほうがもしかしたら実際の生活の中で活用できそうですね。


学芸員・・学芸員や学芸員補は博物館で専門的な職員として働きます。学芸員の仕事は博物館の業務全般にわたります。例えば資料の収集や保管、作品や展示物の公開、利用者への説明やアドバイスなどなど。学芸員になるためには無試験認定と試験認定があります。無試験認定は書類審査による判定です。試験認定の試験には博物館学などの必須科目と文化史などの選択科目があります。文部科学省のHPでチェックしましょう。

英語をやり直すなら勉強方法から見直さないと効果は期待できないかも。何年も学校で勉強しても結果が出せなかったのに、同じ方法じゃ時間をムダにしかねないかも。英語学習方法@社会人で方法から見直すヒントが見つかるといいな。どんな方法がもっとも自分に合っているのかを見極めることも大事です。
普通ボイラー溶接士の資格についてもちょっと調べてみるといろんな気づきが見つかるかも。
PR
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ ☆[PR]