忍者ブログ
資格とスキル。どちらも仕事に大事なもの。資格とスキルについて思いついたことを綴ります。
[126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学校で取る資格、働きながら取る資格。資格には学校で取る資格と、働きながら取る資格があります。もっと、厳密に言うと、学校でも働きながらでも取れる資格と、学校に行かなければ取れない資格、働いて実務経験がないと取得できない資格があります。どのタイプの資格にも、仕事をする上でとても大事な資格は多いです。自分が目指す資格がどのような資格なのかちゃんと調べておくことが大事です。
次は、足場の組立て等作業主任者。「足場の組立て等作業主任者」は、「労働安全衛生法」及び「労働安全衛生規則」に基づく国家資格です。足場の組立て等作業主任者(あしばのくみたてとうさぎょうしゅにんしゃ)は足場の組立て等作業主任者技能講習(都道府県労働局長に登録する機関が行う)を修了した者に与えられる資格です。「足場の組立て等作業主任者」は、つり足場、張出し足場又は高さが5m以上の構造の足場の組立て、解体又は変更の作業に要する資格です。現場で活きる資格ですね。
それから、医師。「医師」は、「医師法」に基づく国家資格です。いわゆるお医者さんになるための資格です。通常、大学の医学部に入学して勉強し、国家資格に合格することで医師となります。理系では最も難関な国家資格の一つです。医師といえば高収入な職業の一つとして知られており、仕事のやりがいからも医師を目指す人は多いです。基本的には大学の医学部に進学する必要があるため、医師への進路決定は遅くても高校までに決める人たちがほとんどです。
さらに、医療用具販売(賃貸)管理者。販売(賃貸)管理者の資格要件は、「医療用具の販売又は賃貸に関する業務に3年以上従事した後、厚生労働大臣の指定する講習を修了した者」やこれと同等以上の知識と経験を有するものとして厚生労働大臣が認めた者です。薬事法施行規則第42条の2第4項で定められています。医師、歯科医師、薬剤師他が後者の「同等以上云々」にあたります(他にもあります)。
最後に、衛生担当者。「衛生担当者」は国土交通省関係の国家資格です。衛生担当者の業務は、「船員労働安全衛生規則」によると、「居住環境衛生の保持に関すること」「食料及び用水の衛生の保持に関すること」「医薬品その他の衛生用品、医療書、衛生保護具等の点検及び整備に関すること」・・・などとなっており、船舶所有者が衛生担当者に行わせなければならないとなっています。似たような名称の資格に「衛生管理士」がありますが、こちらは「労働災害防止団体法」などに基づく国家資格です。

お役立ちページ紹介コーナー・・・バストアップのプエラリア
PR
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ ☆[PR]